コラム

外国語学習について

言語学習はコミュニケーション力を鍛える場になり、アイデンティティが形成されているか確かめられる機会になる

個人的には、英語をはじめとする外国語を学ぶことはグローバリゼーションの考え方を有したコスモポリタンになるための一歩にもなると思います。

 

学習のきっかけはテストの点数のためでもいいけれど、言語学習は時間がかかるし、実力も見えにくい。

そもそも日本社会でコミュニケーション力をはっきりと問われる場も多くない。

学問じゃないから、その勉強方法も難しい。

 

そのため、どうしたって時間もかかるし、覚悟やモチベーションを維持することも必要となります。コツコツと色々足りない箇所に負荷をかけて鍛えていく様は「筋トレ」に似ています。

 

語学としての「英語」だけを話すことが出来ても、教養不足で内容がない場合やコミュニケーションスキルの低い人との会話は一瞬なら成立しても、真のコミュニケーションを図ることは難しくなります。

なぜなら、諸外国では、自分の考えや意見はもちろん、自分の国や文化のことをメタ認知を使って話せることは前提。結局は”人に自分の考えを伝えたい”という気持ちが根底にあるかないかが重要ということです。

下手な話でもいい。自分の思いや考えを言語化して相手に伝えられるかどうかが外国語を学ぶときに問われるということになるのです。

 

英語学習で挫折したという人は、おそらく文法の壁ではなく、英語という別の視点に立ったときに、言語化することが面倒くさくなってしまったとも言えるかもしれません。あるいは日本語のもつ役割の「正しい日本語=礼儀正しい=きちんとした人」という概念を切り離せず、学んでも細かいところで行き止まりになってしまっているのかもしれません。

外国語を学ぶことで、日本語のみの環境で気づけなかった言葉の力やコミュニケーションマインドを見直す機会になりえます。

 

 

言語が人を育てる

母語の日本語で考えてみましょう。

成長したらみんな一様に同じ言語レベルを持てるかというと、答えはNoですね。

同じ教育を受けたとしても、環境設定が似通っていても、同じレベルになるわけではありません。偏差値が高いからといって言語レベルが高いかというと一概に言えませんが、少なくとも言語レベルが高いからこそ、書いている内容や聞く話の受け取り理解する力に差は出てきます。

 

言語を学ぶ上でリスニングは欠かせません。しかし、たくさん聞くだけでは意味がありません。

人は乳児期からお母さんとのやりとりで言葉を学びます。様々なたくさんの語りかけにより、乳児はたくさん耳にします。そして次第に周りの会話を聞きます。このときに素地が出来上がる…のですが、

言語に関しては 後天的に向上させることも可能なのです。

スピーチをしたり、ディベートをしたり、デイスカッションする機会があると、そこに大きな差が生まれます。話すだけでなく、作文に論文、ブログやSNSの投稿など書く作業も経験を積めば積むほど 洗練されていく。

話すも書くも、アウトプットの作業です

インプットして「学びは終了」ではなく、アウトプットしながら 高めていく作業に繋げることが必要なのです。

 

“自分は日本語も高いレベルで話せている”と自負する方はきっと多くの人から『あなたの話を聞きたい』と依頼がある方でしょう。

 

 

日本人対話しなさすぎ問題

日本人は議論を好んではしないイメージがあります。

言語の特性として、行間を読む、察する、を要求されているため、日本語に縛られると、無意識に価値観にまで侵食してきて、話さなくても分かるだろう、という暗黙の了解を増やしてしまうことにもなります。

しかも、そのプレッシャーは強い。

この議論の少なさは、speakingの弱さに推し進めていくことを意味していて、たとえ同じ言語だとしても、自分の知る文化背景と違う人と仕事をしていくときにスムーズに進めにくくなる可能性があります。

また、よくあるのが、意見を闘わせる経験(debate)が少ないため起こる弊害として、考えや意見を人格と切り離せないという現象がおこり、解決志向的な議論ができないことが侭あります。

 

そして、日本語の能力(≒母語)を英語(第二言語)が超えることはないことに繋がります。英語を習得するということは、英語を話すあらゆる人と話す「扉」が自動的に開きます。そんなとき、

『いえいえ、自分はテストのためだけに学んだので正式に習得しているわけではなく・・』は、相手からみると論外です。『なぜ英語を学んだのに話そうとしないんだ』と…。

つまり、英語を学ぶということは英語話者たちと対等に意見を交換できることもセットで育まれるべきです。

 

なぜこんなにも色々なことに波及して書いているかというと、これが<英語を学ぶということ>だからです。

そしてまた、このことを知らないでお子様の英語学習をスタートされる方が多い。

 

英語学習を選ぶのに必要なのが親御さんの考え方に他なりません。

なぜなら、子どもたちは一番信頼しているのが親御さんであり、「いろいろなことを紹介するガイド」としての役割をおもちなのが親御さんだからです。

英語を学ぶということは色々な見識をその分広げる働きかけも必要で英語は世界中の人とコミュニケーションをとる単なる媒介に過ぎないのです。

 

「○○×英語」という力になるような目標でお子様の英語学習をサポートするお考えで、英語レッスンを探してみてはいかがでしょうか。